健康スポーツ医研修会 10/27 in 酒田

- 2012/10/30 (Tue) 09:18
- Medi Cafe
先週の土曜日,午前の診療後,酒田で行われた日本医師会認定健康スポーツ医研修会に出かけてきました.
途中の月山は紅葉がはじまったところで,各所で写真をとっている人がたくさんいました.あと1ヶ月もすると雪景色もみるかもしれません.
さて,2人の講師によるお話し.お一人目は,山形県立総合療育訓練センター所長の井田英雄先生のお話.発育期のスポーツ傷害のお話でした.私が興味をもったのは,小児において,筋肉と骨の発育の差が小児期のスポーツ傷害の原因のひとつになっているということ.怪我を防ぐのに,ウォーミングアップは入念にしても,クールダウンはなかなか上手にできないもの.そのコツについて質問してみました.クールダウンもストレッチを中心に,関節の火照りなどはアイシングも併用することとのことでした.
お二人目は公益財団法人やまがた健康推進機構の横山紘一先生.具体的な運動処方についてお聞きしました.お話の中で先生がご指摘されていた特定健診に腎臓を評価する項目が入っていないことについては,残念なことで,現在CKD(慢性腎臓病)が問題になっているため,今後項目に追加されることを強く願う次第でした.
ともあれ,とんぼ返りではありましたが,いろいろな勉強会にはこれからも参加したいと思います.
途中の月山は紅葉がはじまったところで,各所で写真をとっている人がたくさんいました.あと1ヶ月もすると雪景色もみるかもしれません.
さて,2人の講師によるお話し.お一人目は,山形県立総合療育訓練センター所長の井田英雄先生のお話.発育期のスポーツ傷害のお話でした.私が興味をもったのは,小児において,筋肉と骨の発育の差が小児期のスポーツ傷害の原因のひとつになっているということ.怪我を防ぐのに,ウォーミングアップは入念にしても,クールダウンはなかなか上手にできないもの.そのコツについて質問してみました.クールダウンもストレッチを中心に,関節の火照りなどはアイシングも併用することとのことでした.
お二人目は公益財団法人やまがた健康推進機構の横山紘一先生.具体的な運動処方についてお聞きしました.お話の中で先生がご指摘されていた特定健診に腎臓を評価する項目が入っていないことについては,残念なことで,現在CKD(慢性腎臓病)が問題になっているため,今後項目に追加されることを強く願う次第でした.
ともあれ,とんぼ返りではありましたが,いろいろな勉強会にはこれからも参加したいと思います.
スポンサーサイト