5月のお勉強

- 2015/06/24 (Wed) 13:16
- Medi Cafe
5月13日(火)
済生館症例検討会
5月14日(水)
ベピオゲル発売記念講演会
”座瘡治療の新たなツールの登場と残された課題”
東京女子医科大学皮膚科学教室 川嶋 眞 先生
5月18日(月)
学校医会役員会
*学校安全保健法改正について
*健康教育講座への協力について
5月23日(土)
山形県小児科医会総会
総会
”インフルエンザ菌による全身感染症の山形県実態調査”
山形市立病院済生館小児科 清水行敏 先生
”小児がん診療の現況” 山形大学医学部小児科学講座 三井 哲夫 先生
”日本小児科医会「地域総合小児医療認定医制度」~これからの地域小児医療の担い手は?」
日本小児科医会常任理事 佐藤 好範 先生
5月24日(日)
日本小児科学会山形地方会
一般演題12題
特別講演
全身型若年性特発性関節炎とは何か?-Through the Looking-Glass-
金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 循環医科学専攻,血管発生発達病態学 小児科 谷内江 昭宏 先生
5月26日(火)
医療安全管理研修会
院内感染対策
「デング熱について」 山形県保険医協会 中島 幸裕 先生
医療安全のための院内コミュニケーション
マナーコンサルタント 長久保 奈美 先生
5月から7月にかけて勉強することがいっぱいです.
こどもの腎臓病,夜尿症をはじめ感染症やおとなの病気の勉強や
保健関連の仕事.はりきってこなしたいものです.
済生館症例検討会
5月14日(水)
ベピオゲル発売記念講演会
”座瘡治療の新たなツールの登場と残された課題”
東京女子医科大学皮膚科学教室 川嶋 眞 先生
5月18日(月)
学校医会役員会
*学校安全保健法改正について
*健康教育講座への協力について
5月23日(土)
山形県小児科医会総会
総会
”インフルエンザ菌による全身感染症の山形県実態調査”
山形市立病院済生館小児科 清水行敏 先生
”小児がん診療の現況” 山形大学医学部小児科学講座 三井 哲夫 先生
”日本小児科医会「地域総合小児医療認定医制度」~これからの地域小児医療の担い手は?」
日本小児科医会常任理事 佐藤 好範 先生
5月24日(日)
日本小児科学会山形地方会
一般演題12題
特別講演
全身型若年性特発性関節炎とは何か?-Through the Looking-Glass-
金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 循環医科学専攻,血管発生発達病態学 小児科 谷内江 昭宏 先生
5月26日(火)
医療安全管理研修会
院内感染対策
「デング熱について」 山形県保険医協会 中島 幸裕 先生
医療安全のための院内コミュニケーション
マナーコンサルタント 長久保 奈美 先生
5月から7月にかけて勉強することがいっぱいです.
こどもの腎臓病,夜尿症をはじめ感染症やおとなの病気の勉強や
保健関連の仕事.はりきってこなしたいものです.
スポンサーサイト