- 2018/11/26 (Mon) 13:11
- 未分類
前日の同窓会に続き
平成30年11月25日(日)第110回 日本小児科学会山形地方会が山形大学医学部臨床研究棟のCBT室において開催されました。
スポンサーサイト
- 2018/11/26 (Mon) 13:08
- 未分類

平成30年11月24日 パレスグランデールにおいて山形大学医学部小児科学教室同窓会が行われました。林名誉教授はじめ先輩の先生方、三井教授をはじめ現在大学を支えている先生方と年1回の顔合わせです。山形の小児医療を支えています。
- 2018/11/22 (Thu) 13:14
- こども
平成30年11月14日(水)、第504回山形地方小児科集談会が開催されました。
演題は山形市立病院済生館小児科から
1.再発したサルモネラ髄膜炎の4か月女児例 大通 尚 先生
2.ハロペリドールの副作用で錐体外路症状をきたした1例 阿部 暁子 先生
3.新生児乳腺炎の1例 前田 勝子 先生
情報提供:第一三共 イナビル
- 2018/11/22 (Thu) 13:09
- 未分類
平成30年11月13日(火) 山形市小児科医会理事会が医師会館で開催されました。
肥満への対応についての話し合いがもたれました。
山形県は肥満が多いと言われています。なんとか対応が必要です。
- 2018/11/09 (Fri) 11:27
- 病気
平成30年11月8日(木) ホテルメトロポリタン山形で山形県のインフルエンザを考える2018が開催されました。
「インフルエンザ診療の現在と今後」
東北医科薬科大学医学部 感染症学教室 東北医科薬科大学病院 感染症内科・感染制御部教授
関 雅文 先生
の特別講演をお聞きしました。
インフルエンザの疫学、治療、予防について、現在、過去、未来についてお話がありました。
そろそろインフルエンザの流行期になるので日々の診療に役立てたいと思います。
- 2018/11/09 (Fri) 11:22
- こども
平成30年11月8日(木)平成30年度 山形市立西小学校 学校保健委員会が行われました。
今年度から3つめの校医として務めることになりました。
校長先生のお話、定期健康診断結果、体力テスト結果の報告、日常生活アンケート調査結果の報告の後、「こどもとリズム」について講演をしました。サーカディアンリズム、睡眠、食事、言葉、メリハリについて話をさせていただきました。参加されたご父兄、先生の参考になれば幸いです。
- 2018/11/02 (Fri) 13:22
- 病気
平成30年11月1日(木) ホテルキャッスルでInfluenza Web Conferenceが行われました。
「インフルエンザの臨床と免疫 および新規抗インフルエンザ薬への期待」 廣津 伸夫 先生 (廣津医院 院長)
臨床の立場から治療薬による経過の違い、過去のインフルエンザ感染の影響や家族内感染、抗体価が経過にどのように影響するか、ウイルスの持続時間などについて、また、新たな治療薬の特徴などについてのお話でした。
- 2018/11/02 (Fri) 13:16
- こども
平成30年10月31日(火) 山形市医師会館で平成30年度 予防接種医師打ち合わせ会が行われました。
平成29年度予防接種事業実績、平成30年度実施状況、副反応報告、予防接種に関する事故防止について
話し合われました。